亜硫酸水素ナトリウム NaHSO3
エチルアルコール C2H5OH
エチレンジアミン四酢酸 C2H4N2(CH2COOH)4
エチレンジアミン四酢酸二カリウム C2H4N2(CH2COOH)2(CH2COOK)2
エチレンジアミン四酢酸四カリウム C2H4N2(CH2COOK)4
塩化ナトリウム NaCl
塩化第一水銀 Hg2Cl2
塩基性炭酸銅 CuCO3・Cu(OH)2
酢酸 CH3COOH
10 酸化アルミニウム Al2O3
11 酸化カルシウム CaO
12 三酸化クロム CrO3
13 三酸化二クロム Cr2O3
14 四三酸化鉄 FeO4
15 シアン化水素 HCN
16 ジシアノ銀(T)酸カリウム K[Ag(CN2)]
17 ジシアノ金(T)酸カリウム K[Au(CN)2]
18 シアン化ナトリウム NaCN
19 シアン化カリウム KCN
20 ジクロロメタン CH2Cl
21 水酸化ナトリウム NaOH
22 水酸化カリウム KOH
23 水酸化アンモニウム NH4OH
24 水酸化カルシウム Ca(OH)2
25 酒石酸ナトリウムカリウム KNaC4H4O6
26 次亜塩素酸ナトリウム NaClO
27 次亜塩素酸カリウム KClO
28 次亜リン酸ナトリウム NaH2PO2
29 炭酸 H2CO3
30 炭酸ナトリウム Na2CO3
31 炭酸水素ナトリウム NaHCO3
32 チオ硫酸ナトリウム Na2S2O3
33 チオシアン酸カリウム KSCN
34 四塩化エチレン
テトラクロロエチレン
CCl2CCl2
35 トリクロロメタン CHCl3
36 三塩化エチレン
トリクロロエチレン
CCl2CHCl
37 二酸化硫黄 SO2
38 二酸化炭素 CO2
39 二酸化鉛 PbO2
40 二クロム酸 H2Cr2O7
41 二クロム酸カリウム K2CrO7
42 二クロム酸ナトリウム Na2Cr2O7
43 二リン酸 H4P2O7
44 二リン酸カリウム K4P2O7
45 二リン酸銅 CuP2O7
46 フェノール C6H5OH
47 ヘキサシアノ鉄(U)酸カリウム K4[Fe(CN)6]
48 ヘキサシアノ鉄(V)酸カリウム K3[Fe(CN)6]
49 フッ化水素酸 HF
50 ほうふっ化水素酸 HBF4
51 ホルムアルデヒド HCHO
52 メチルアルコール CH3OH
53 硫酸ナトリウム Na2SO4
54 硫酸水素ナトリウム NaHSO4
55 硫酸アルミニウムカリウム KAl(SO4)3
56 硫酸第一鉄アンモン FeSO4(NH4)2SO4
57 硫酸第二鉄 Fe(SO4)3
58 リン酸 H3PO4
59 リン酸二水素カリウム KH2PO4
60 リン酸水素二カリウム K2HPO4
61 リン酸三カリウム K3PO4
No. 名称 化学式

参考文献

職業能力開発大学校研修研究センター編 二級技能士コースめっき科<選択・電気めっき作業法>
※付表『二つ以上の名称を持つ化合物と化学式』

 


[基礎化学INDEXに戻る]